遺言書を正しく開封するために~検認手続きについて詳しく解説~
遺言書を見つけた場合にはどのように対処をすれば良いのかというご相談をよくいただきます。
本ホームページでは、家族の遺品整理をしている際に、遺言書を見つけた場合にはどのように対応すれば良いのかについて解説をしていきます。
◆遺言書は勝手に開封をしてはいけない
遺言書が出てきた際には、驚きや不安などから、遺言書の入った封筒を開封してしまう方がいらっしゃいますが、遺言書は勝手に開封をしてはいけません。
もっとも開封してはいけない遺言書は、封印のあるもののみであり、封のないものに関しては中身を確認しても特に問題はありません。
封印のある遺言書は、家庭裁判所において相続人またはその代理人の立ち会いがなければ開封をすることができないと民法に定められています。
もし遺言書を勝手に開封してしまった場合には、5万円以下の過料に処せられることがあります。
ペナルティとしては軽いものですが、遺言書は開封をしないようにしましょう。
また、過料で済めば問題ありませんが、遺言書を開封したことによって、内容を改竄したのではないかと、相続人間でトラブルが発生してしまう可能性があります。
このようなトラブルに発展してしまうと、家族間での関係がギクシャクしてしまうため、気をつけましょう。
◆遺言書の検認とは
検認とは、相続人全員の立ち会いのもとで、家庭裁判所にて遺言書を開封し、内容を確認する手続のことをいいます。
法律では、相続人全員の立ち会いのもとで行われると定められていますが、参加するかどうかは任意となっています。
検認は遺言書の作成の方式によって要否が変わります。
遺言書には自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類があり、検認が必要なのは自筆証書遺言と秘密証書遺言の2つとなっています。
公正証書遺言は、公証人の立ち会いのもとで作成を行うため、形式に不備が発生する可能性が低く、公証人が遺言者の遺言の趣旨を筆記することで作成がなされ、その後公証役場にて保管がされるため、改竄等のおそれがなく、検認の必要がありません。
他方で、自筆証書遺言と秘密証書遺言は、遺言者自身が遺言書を作成しているため、かつ自身で保管をするため、改竄等のおそれがあります。そのため検認が必要となっています。
こまえ希望法律事務所は、小田急線 和泉多摩川駅から徒歩2分の場所を拠点とし、町田、相模大野、新百合ヶ丘、登戸といった小田急線沿線を中心に、法律相談を承っております。
遺言書を発見した場合だけでなく、遺言書の作成等でお悩みの方もお気軽にご相談にお越しください。
当事務所が提供する基礎知識Basic knowledge
-
【弁護士が解説】...
債務整理とは、任意整理、個人再生、自己破産といった債務の減額や免責のことを指します。一般の方の債務整理のイメージはブラックリストへ記載がなされる、家族に債務整理をしたことがバレてしまうといったものがあるでしょう。そこで結 […]
-
遺産分割
相続が発生すると、相続人は亡くなられた方の財産を承継することになります。遺言書があれば、遺言書の内容に従って相続をしていくことになります。遺言書がない場合には、法定相続人に対して相続がなされます。しかし、相続人が1人しか […]
-
父親が親権を獲得...
■父親が親権を獲得することはできるのか夫婦が離婚する際に、大きな問題となることの1つが、親権をどちらにするのかという問題です。しかし、たとえ親権を争って、父親が親権を獲得したいと主張しても、なかなか認められるケースが少な […]
-
離婚の種類と手続...
「離婚を検討しているが、離婚にはいくつかの方法があると聞いた。自分にはどういった離婚の方法が最適なのだろうか。」「離婚の種類によって手続きが異なると思うが、それぞれどういった特徴があるのだろうか。」離婚を検討されていらっ […]
-
調停離婚
「離婚を検討しているが、離婚にはいくつかの方法があると聞いた。調停離婚とはどういった離婚の方法なのだろうか。」「調停を利用して離婚しようと思っているが、どういったことに注意しておく必要があるだろうか。」離婚を検討されてい […]
-
婚姻費用分担請求
「離婚することを検討しているが、婚姻費用とはどのようなものなのだろうか。」「離婚に向けて別居生活を送っているが、生活費が心もとない。相手に支払いを求めることはできないのだろうか。」離婚を検討されていらっしゃる方のなかには […]
よく検索されるキーワードKeyword
事務所概要Office Overview
名称 | こまえ希望法律事務所 弁護士 嶋本 雅史 |
---|---|
所在地 | 〒201-0014 東京都狛江市東和泉3丁目8-3 いづみレジデンス A201 |
TEL/FAX | TEL:03-5761-9201 / FAX:03-5761-9202 |
対応時間 | 月~金 10:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス |
和泉多摩川駅から南西方向にふれあい側道を進み、石川歯科医院を左折、まいばすけっとを右折です。 駐車場は備えておりませんので、お車でお越しの場合はタイムパーキング東和泉などをご利用いただければ幸いです。 |
