 
        「相談しやすく、わかりやすい」
相続や離婚問題について依頼者目線で考え“より良い解決策を考えること”を心がけています。
弁護士嶋本 雅史
 
          
				相続や債務整理等、法律問題の
早期解決は専門弁護士へご相談ください
営業時間/月~金 10:00~17:0003-5761-9201
事前予約で休日・時間外も対応可能です。お気軽にどうぞ。
 
        「相談しやすく、わかりやすい」
相続や離婚問題について依頼者目線で考え“より良い解決策を考えること”を心がけています。
弁護士嶋本 雅史
 
                  こまえ希望法律事務所の弁護士 嶋本 雅史と申します。 私は家事事件、特に離婚問題に注力しています。離婚や相続などの家事事件は、お子様やご両親、ご家族の将来にも大きく関わる問題です。 「弁護士」と「依頼者」ではなく「人」と「人」という関係性の中で“思い”を共有すること。そして、“より良い解決策を考えること”を心がけて、納得できる結末を迎えられるように、サポート致します。お一人で悩まずに、是非ご相談ください。
 
                        現在、日本では3組に1組の夫婦が離婚を決断しているといわれています。
離婚するという選択肢は、ポピュラーなものになりつつあるのです。
もっとも、離婚に伴うトラブルがなくなったわけではありません。
多くの方が、離婚の際にお悩みを抱えていらっしゃるのです。
たとえば、配偶者の不倫についての慰謝料の問題や、財産分与の問題、子どもがいる夫婦が離婚する場合には子どもの親権・監護権、養育費などの問題があります。
こうした問題を無視して強引に離婚することは、離婚後の生活に暗い影を落とすことになりかねません。
弁護士は、離婚についてお悩みの方をサポートいたします。
離婚でお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。
 
                        相続は、人が亡くなると発生します。
相続が発生すると、亡くなった方の財産を、残された家族などが受け継ぐことになります。
相続において、亡くなった方のことを「被相続人」、財産受け取る人たちのことを「相続人」といいまが、
相続人は、被相続人の「財産の一切を承継する」と法律上定められています。
また、全ての人が相続人となるわけではなく、さらには、相続人であっても「遺言」によってはどのくらい財産を受け取ることができるのかが異なります。
遺言がない場合には、複数人いる相続人同士で「遺産分割協議」を行い、遺産分割の方法を決めることになります。
このように、相続が発生すると、単に財産を受け継げばいいということではなく、様々なことを考えなければならないのです。
お気軽にご相談ください。
 
                        銀行等の貸金業者からお金を借りた際には、基本的に弁済期までに利子を付した額を返済しなければなりません。もっとも、自らの給料や生活費を考えて、借金を返済することがもはや現実的でない場合も考えられます。
このような場合において、債務者は、自らの債務を減らしてもらうように交渉したり、そもそも債務自体をなくしてったりする手続きのことを「債務整理」と言います。
債務整理は、減らすことの出来る金額やその後の影響が制度によって異なりますので、利用する際にはそれぞれの制度のメリット及びデメリットを理解する必要があります。
メリット・デメリットの判断には法的な専門知識が必要となりますので、詳しくは当職までご相談ください。
「離婚を検討しているが、離婚にはいくつかの方法があると聞いた。自分にはどういった離婚の方法が最適なのだろうか。」「離婚の種類によって手続きが異なると思うが、それぞれどういった特徴があるのだろうか。」離婚を検討されていらっ […]

人が亡くなると、相続が発生し、相続人(残された家族など)は被相続人(亡くなられた方)の財産を承継します。このとき、遺産相続の手続きはどのようにして行われるのでしょうか。ここでは、遺産相続の手続きについて分かりやすく説明し […]

被相続人(亡くなられた方)から承継する財産の中には、相続人にとってプラスとなる財産以外のものも含まれています。相続人にとってマイナスとなる財産は、例えば、借金の返済義務であったり、ローンの支払い義務などが挙げられます。相 […]

■悪意の遺棄とは悪意の遺棄とは、夫婦間の義務に正当な理由なく違反することです。民法770条により、「配偶者に悪意に遺棄された」として規定された法定離婚事由の一つとなります。ここでいう夫婦間の義務は、民法752条に定められ […]

債務整理とは、任意整理、個人再生、自己破産といった債務の減額や免責のことを指します。一般の方の債務整理のイメージはブラックリストへ記載がなされる、家族に債務整理をしたことがバレてしまうといったものがあるでしょう。そこで結 […]

離婚した場合、年金分割制度を利用すれば老後の年金の不安を軽減できます。しかし、年金分割制度を利用した年金はいつからいつまでもらえるのでしょうか。この記事では、年金分割制度について詳しくご紹介します。年金分割とは年金分割と […]

| 名称 | こまえ希望法律事務所 弁護士 嶋本 雅史 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒201-0014 東京都狛江市東和泉3丁目8-3 いづみレジデンス A201 | 
| TEL/FAX | TEL:03-5761-9201 / FAX:03-5761-9202 | 
| 対応時間 | 月~金 10:00~17:00(事前予約で時間外対応可能です) | 
| 定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) | 
| アクセス | 
 和泉多摩川駅から南西方向にふれあい側道を進み、石川歯科医院を左折、まいばすけっとを右折です。 駐車場は備えておりませんので、お車でお越しの場合はタイムパーキング東和泉などをご利用いただければ幸いです。 | 
